*******************************************************************
子犬をご希望の方へ
だいぶ長く、かつやや紋切り型(汗)になりますが、ご興味のある方は
				全て目を通していただけますと幸いです。
2025年8月22日産まれの子犬の募集があります。こちらへ。
----------------------------------------------------------------------------------
子犬は家族の一員として生涯責任と愛情をもって大切に育て、真面目に犬に取り組んでくださる一般家庭の方に
				お渡ししたいと考えています。
繁殖につかう両親犬は、基本的な遺伝疾患に関して繁殖時点において問題がないことを確認してからの交配となります。
				股関節、脂腺炎(SA)、vWD、新生児脳症、DM、眼底検査でノーマルなど
				検査結果は全てお知らせできますし、検査結果のコピーもお渡しできます。
子犬の父となる犬や私の犬達の検査データの一部はOFAサイトに公開されています。
				下記はOFAサイトのリンクですが、リアン以外はJAHDでも股関節と肘関節のデータ公開をしています。
				リアン ジャニス サラ ティナ ミジュ シンディ
-------------------------------------------------------------------------
私のところでは、趣味でショーに犬達を出していて両親はショーのタイトル持ちになりますが、
				だからといって血統が良いとか、ショー歴が素晴らしい、チャンピオン犬の子、有名犬の子孫
				そういったアピールでの子犬販売はしていません。
				また、アジリティ用、フリスビー用 という目的での繁殖もしておりません。
				一般家庭犬の延長としてドッグスポーツを楽しむのは歓迎しますが、
				そのような活動だけが目的で「XX用」と称して子犬を迎えられる、ということには違和感を感じています。
今までの子犬達はスタンダードプードルとして心身ともに健全で、タイプのよい子犬です。
				敢えて自慢をするとしたら、ジャッジにもほめられるほど顔がとてもきれいな子達です。
				生涯にわたって病気ゼロということはないと思いますが、少なくとも両親犬はきちんと遺伝性疾患の検査をしており
				先祖犬たちについても、特に母系は遺伝的な問題も含めてほぼ把握しています。
------------------------------------------------------------------------------
当方は子犬を売って生計を立てている繁殖業者(犬屋)ではありません。
				(取扱業は横須賀市から取得していますが)
				いつでも子犬がいたり、毎年子犬が生まれることはありません。
子犬をお譲りする飼い主さんに関しては、こちらからいくつか条件があります。
				子犬の代金さえ払ってもらえれば誰にでも子犬を渡すということはいたしません。
					基本的に避妊・去勢をおすすめしていますので、この点についてご同意いただける方をお願いします。
業者関係者、ペット販売業者、何かあった時に保証してくださる方のいない独身独居、あるいは高齢で一人暮らしの方、
					ペット飼育不可の住宅にお住まいの方、
					(程度次第ですが)すでに犬を複数飼育している方、現在他に若い犬や子犬がいる方、将来繁殖希望の方、
					子犬を迎えた後1〜2年内にまた子犬を増やす予定の方や(人間の)赤ちゃんが生まれる予定の方
					日中不在がちで連日9時間以上子犬が留守番になるご家庭 など
					上記に当てはまる方には原則としてお譲りできかねます。
					マンション住まいでも環境と対応次第ですので、ペット飼育条件が可能であれば相談ください。
					また、一人暮らしの場合でもバックアップの方がいるなど条件に応じてお譲りできる場合がありますので
					お一人暮らしの方や高齢の方などのご相談には応じます。
					家庭の事情で留守がちなどの場合も対処も含めてご相談ください。
				
------------------------------------------------------------------------------
私も過去最多で4頭を同時に飼育していましたが、多頭飼育は真面目に取り組むととても大変なことです。
				
				1頭ずつとの関係作り、運動、日常の世話、手入れ、医療費、経費など
				経済的な部分も含めて決して軽く考えられることではありません。
				また、たまに半年おきとか1年おきくらいにどんどん犬を増やす方もいらっしゃいますが
				同居犬たちの年齢があまりに近いと10年後は一気に老犬ホームです。
				若い犬たちが複数いることも、きちんと犬を管理しようと思うと大変なことが多いものです。
				このようなことから、私の繁殖計画も4〜5年おきというふうになっているのです。
				「すでに○頭いるから、あと1匹増えても同じ♪」「たくさんいても楽♪」「多頭飼育はカッコイイ」 というように
				考えておられる方は、私とは考えの相違が大きいと思われますので(汗)このような方にはお譲りいたしかねます。
				また、乳幼児がいるだけで大変なのに、そこにヤンチャな子犬を飼うことはおすすめできませんので
				赤ちゃんや小さなお子さんがいらっしゃる方は、また別の機会に子犬を迎えられたら良いのではないかと思います。
これらは、犬と飼い主さんとのより良い関係を考えてのことですし、
				子犬の買い手が子犬の売り手(繁殖者)を探して選び、評価するのと同じく、
				繁殖者として子犬のためにより良い環境と家庭を探す、飼い主を選ぶ権利があると感じてのことですので
				うるさい事ばかり!と思わず、ご理解いただけますと幸いです。
------------------------------------------------------------------------------
子犬との縁で今後ともお互いに気持ちよくお付き合いができる飼い主さんを探しています。
				基本的に飼い主さんを募集する子犬は、ドッグショー用ではなく
				一般家庭で、家族の一員(ペット)として飼っていただきたい子犬です。
				(どうしてもショーに出したい! というご希望があれば、それはそれでご相談ください)
また、スタンダードプードルであればなんでもいい、安ければ安いほどいい
				そうお考えの方は、子犬は安売りをしている犬屋さんで探してください。
				成犬時の大きさを完全に予想するのは難しいことが多いのですが、プードルの犬種標準に沿った繁殖を心がけているため
				、成犬時のサイズはおおよそ体高60cm前後の予想です。
				(JKC及びFCIの犬種標準では体高の上限は60cm、2cmオーバーまでが許容範囲です)
				それよりも「大きくて立派な」犬が欲しい方は、大きい犬を宣伝している所でお願いします。
------------------------------------------------------------------------------
子犬は手渡しのみです。
				動物愛護法の関係もありますので、お渡しする前、あるいはお渡し時に必ず対面していだきます。
				(この時点でお気に召さなければ、お断りいただくことは可能です)
子犬のお渡しに関しては、 子犬単独の空輸、陸送はいたしません。
				遠方の場合は空港までの送り迎えは致しますので、羽田空港までの往復チケットをお求めになり
				子犬と同じ飛行機に乗ってお連れください。
				初回ワクチンとマイクロチップをこちらで行い、それぞれの証明書を子犬と一緒にお渡しします。
------------------------------------------------------------------------------
両親犬は繁殖時点においては、スタンダードプードルにおける遺伝性疾患の検査をクリアしていますが
				子犬の生涯を通じて、あらゆる疾患について100%の保証はできかねます。
				生き物である以上、残念ですが予測不能の事が起きる可能性は捨てきれません。
				この点をご理解できない方、全てにおいてパーフェクトを求める方のご要望にはお応えできかねますので、
				わずかな疾患や欠点を含む全てにおいて完璧な保証をお求めの方はご遠慮ください。
				また、上記のとおり繁殖業者ではありませんので、子犬をお引き取りの後
				交換を希望されても代替えの子犬はご用意できません。
				子犬の代金の一部をお返しして子犬はこちらに戻していただく、というのが限度です。
過去の繁殖において現時点でわかっていることは、サラの兄妹たち(ジャニスの子)の中で
				
				1頭だけアディソン病を発症しています。
				この子は投薬を受けながら普通に生活していましたが、残念なことに13歳直前に体調を崩して亡くなりました。
リアンは15歳で胃捻転を起し手術には耐えたものの、その後急速に体調を崩して亡くなりました。
				ジャニスは2021年に16歳半で、姉妹のケイトは14歳で血管肉腫で亡くなっています。
				今年2024年11月には、サラが15歳10ヶ月で亡くなりました。
我が家の子達は比較的長寿ですが、ティナだけは肝臓に転移ガンがみつかり
				残念ながら2024年4月に9歳半という若さで亡くなってしまいました。
------------------------------------------------------------------------------
子犬の予約を受けますので希望される方は、まずご連絡ください。
				子犬の代金は35万程度を考えていますが、これにはマイクロチップ、初回ワクチン、JKCの登録料を含みます。
				子犬の予約金はいただきませんし、オスメスの別で料金の変更はありません。
				ただし、メールだけのやりとりのみで子犬はお譲りいたしません。
				
				また、常識のない方(名前も名乗らず質問だけの3行メールをよこすような方など)にはお返事できません。
				
				子犬の画像などはご希望があればメールにてお送りいたします。
子犬を譲るにあたって事前にアンケートをお願いしますので、必ず住所・氏名をお書き下さい。
				いただいた情報は今回の子犬の件での連絡先としてのみ一時的に保管し、他に流用、転用などはいたしません。
				アンケートに回答いただいたあと、子犬は、売買契約書に同意をいただいてからお譲りします。
				スタンダード・プードルとは30年以上の付き合いがありますので、子犬の育て方、トレーニング、
				
				手入れに関することなど将来にわたってアドバイスできますが
				誠実でない方、ウソをつかれるような方、思うようにならないことを他人のせいにするような方、
				アドバイスを聞き入れられないような方にはお譲りできません。
				犬を初めて飼われるという方でも歓迎いたします。
私もできる限り誠実に対応いたしますので、誠実にお話ができてお話が通じる方を望んでいます。
問いあわせ先:phoebe.habuアットnifty.com (アット=@ に変更してからメールしてください)
				電話:046-874-4686(月〜金 午前9時半〜夕方5時半頃まで)
動物取扱業:横須賀市第10185号(訓練) 横須賀市第10186号(販売)
				     名称:ファイン・フィービ 動物取扱責任者:羽生紀子